0から始める浪人生活

ブログ以降しました

26話 早起きは三文の徳

最近めちゃめちゃ(当社比)アクセス数が伸びているんですけど、どこで広まっているんですかね。20人も見ていないであろう自分のTwitter以外では全く宣伝していないと思うんですけど、自分の知らないところで広まっているんでしょうか。その割には全くコメントが来ない悲しみ……。

それと、色々調べてみたんですけど、はてなブログでのコメントの返信方法が未だに分かりません。PCなら出来そうですが、自分はスマホのアプリを使ってこのブログを書いているので。いつかコメント返信が出来る日が来ることを待ち望んでいます。

さて、今日の内容に入っていきましょう。

 

 

いきなりですがここでクイズです

「本日、自分が起きた時刻は次のうちどれでしょうか?」

①6:10

②8:07

③9:36

それでは、シンキングタイムスタート!

 


……3.2.1.ドン!

はい、それでは正解を発表します

正解は・・・

 


全部です!いぇーい!

 


……ちょっと待ってください、今のは自分が悪かったので、まだブラウザバックはしないでください。

えっとですね、問題文をよく見てください。「起床」とは一言も言ってませんよね。「起きる」という言葉は「寝床から出る」という「起床」の意味だけでなく、「目を覚ます」の意味もあるのでこういう問題も成立する訳なんですよね。すみません、しょうもなくて。

とまぁ冗談はこれくらいにして、本日の起床時刻は9:36でした。もちろん9時からの講座(東大英語)に間に合うわけはなかったので、昼からの東大英語を受けていました。元々スケジュール的にはこっちの講座を受けている状態が正しいので、何も問題ありません。はい、何も問題ありません。

 

もう少し前の時間帯の話もしますね。

昨日は1時過ぎに床に就いたのにも関わらず、何故か6時に目が覚めてしまったわけですよ。普段こんな時間に目覚めることはないのに、あれですかね、遠足当日に図らずしも早起きしてしまう小学生みたいなやつですかね。ちなみに自分も小学生の頃、遠足の日には無駄に早起きして、まだ誰もいない校庭でのんびりするのが好きだった質です。

もちろんこんな早くに起きることは想定していなかったですし、アラームの稼働時間まであと1時間あったので迷うことなく二度寝をしました。

問題はその後です。7:10にアラームをかけたはいいものの、それで目覚めることはなく、次に目覚めた時は8:07でした。この時間の意味するところが分かりますか?8:07とは「どう頑張っても講座の開始には間に合わない時間」なんですよね。目覚めてまずスマホの時計を確認した時、軽く絶望しました。「アラームかけたやん」ってね。

それから何があったのかは自分でもあんまり覚えていませんが、次に覚えているのは9:36に再び目覚めたということです。まさかの三度寝ですよ。わざわざこんな日に限ってしなくてもいいのに。

そこからはちゃんと布団から出て、着替えて朝飯を食って河合に向かいました。河合に着いたのは11時過ぎということで、本来なら「東大英語の講座を受け終わり、地下牢で自習に入っている時間帯」に校舎に到着した悲しさっていうものは中々なものでした。

 

ということで、朝から怒涛の展開(?)を乗り越えて、何とかこうして夜を迎えることが出来ました。明日からはちゃんと起きます。

 

それでは今日のこの辺で。さようなら。