0から始める浪人生活

ブログ以降しました

43話 やうやう近づく

突破シリーズの英語リーディングを解いてみて、75分以上もかかってしまったのが心配だったので、今日は違う風に取り組んでみました。今までは素直に1番から解き始めていたのですが、今回は4番から解き始めました。その理由は、4番以降の比較的体力を使う大問を集中力の高い序盤に片付けるのが良いと思ったからです。解き順に加え、4番では選択肢の先読みをして、5番では文章を読みながら、設問の根拠になりそうな部分にひたすら印をつけていきました。すると、リーディング全体を67分くらいで解き終えることが出来ました。いい感触です。

2番Bで相変わらずfactとopinionの区別がついていないみたいですが、僕から言わせてもらうとあんな主観的な問題出さないでほしいですね。クソ問です(自分が解けないとすぐ問題のせいにするやつ、いるよね)

明日は社会と理科基礎の最後の詰めをして、明後日は軽く演習しつつって流れでしょうか。何となくですが、本番では計780点くらいに収まりそうな気がします。8割5分を切ることはおそらくないと思いますが、9割は国数のどちらかでやらかすとそれだけで可能性がほぼなくなりそうです。本当は820点くらい取りたいんですけどね。まぁ、共通テスト利用が使えなくなろうが、国立後期がダメになろうが、僕としては国立前期に受かればそれでいいので、780点でも許容出来ます。あんまり自分にプレッシャーをかけすぎないようにしておきましょう。

 

そういえば、今年の本試験の会場は東京外国語大学だそうです。てっきり東京の中枢にあるのかと思っていましたが、調べてみるとなんと最寄り駅が飛田給!なかなかの僻地です。というか、浪人生は地元の会場みたいな噂を去年聞いた気がするのですが、全然そんなことないですね。家から1時間はかかります。てことは、朝7:30前には家を出ないといけませんね。早起きがまず第一の課題となりそうです。寝坊だけはしないよう、気をつけましょう。

 

それでは今日はこの辺で。さようなら。